2008年11月21日
リクエストにお応えして…。
きのう、「い草が植えてあるとこ見たことない
」とおっしゃっていた
sinamonさまとくろさんさまのために、
写真を撮ってきました

ひとつの苗に何本か生えてます
そして、稲のようにきれいにならんで、植えてあります。

今は水田のように水が張ってありますが、刈り取るときは水を抜いて、刈り取ります。
それを刈り取って、干して、泥染めして、乾燥したものが畳表に使われます。
また、い草特集をしたいと思ってます。

sinamonさまとくろさんさまのために、
写真を撮ってきました


ひとつの苗に何本か生えてます

そして、稲のようにきれいにならんで、植えてあります。

今は水田のように水が張ってありますが、刈り取るときは水を抜いて、刈り取ります。
それを刈り取って、干して、泥染めして、乾燥したものが畳表に使われます。
また、い草特集をしたいと思ってます。
Posted by やまねこ at 18:32│Comments(13)
│日記
この記事へのコメント
い草を刈るのは、夏の暑い真っ盛りの時にするんですよね。
すごいキツイ仕事だと聞いています。
最近は中国モノに押されて大変なんでしょうね。
すごいキツイ仕事だと聞いています。
最近は中国モノに押されて大変なんでしょうね。
Posted by ユジーン
at 2008年11月21日 19:15

>ユジーンさま
コメントありがとうございます。
はじめまして。あれ、アルバイトを雇ってやってるみたいです。20年ぐらい前になりますが、友人がい草刈のアルバイトで一日に¥9000ぐらい、もらえるって言ってました。それだけ、きついので、みんなやりたがりません。いまもやってるのかな?
コメントありがとうございます。
はじめまして。あれ、アルバイトを雇ってやってるみたいです。20年ぐらい前になりますが、友人がい草刈のアルバイトで一日に¥9000ぐらい、もらえるって言ってました。それだけ、きついので、みんなやりたがりません。いまもやってるのかな?
Posted by やまねこ
at 2008年11月21日 20:35

わ~初めて見ました~^^
ねこさんありがとう♪
まるで稲の苗みたい!
畳の臭い大好きです(*⌒∇⌒*)
ねこさんありがとう♪
まるで稲の苗みたい!
畳の臭い大好きです(*⌒∇⌒*)
Posted by sinamon
at 2008年11月21日 20:53

>sinamonさま
コメントありがとうございます。ここもこの前までは稲が植えてありましたよ。
八代はこれから田んぼがい草に替わっていきます。でも、い草のE.O.はないよね、まさか?
コメントありがとうございます。ここもこの前までは稲が植えてありましたよ。
八代はこれから田んぼがい草に替わっていきます。でも、い草のE.O.はないよね、まさか?
Posted by やまねこ
at 2008年11月21日 21:05

リクエストこたえてくれてありがとう!
水田状態なのね・・・初めて知った。
このあともヨ・ロ・シ・ク!
水田状態なのね・・・初めて知った。
このあともヨ・ロ・シ・ク!
Posted by くろさん at 2008年11月21日 21:12
私かなりの井草アレルギーとです
(くすん)
新しい畳の匂い好きなのに
匂うと喉、耳、目がどぎゃんもこぎゃんも痒くなっとです

蕎麦ガラも同じです
私って
もしかしたら実は外国人なのかも~
でも和室の畳変えしたか~

(くすん)
新しい畳の匂い好きなのに
匂うと喉、耳、目がどぎゃんもこぎゃんも痒くなっとです


蕎麦ガラも同じです
私って
もしかしたら実は外国人なのかも~

でも和室の畳変えしたか~
Posted by ブロックス at 2008年11月22日 00:03
>くろさんさま
コメントありがとうございます。だいたい、水田状態ですが、刈り取るときは乾くんです(多分)。八代に見にいらっしゃいませんか?また、大きくなったら、記事にしますね。
>ブロックスさま
コメントありがとうございます。って、い草アレルギーって、あるんですね。
じゃあ、畳替えのときはど~するの?でも、そばは食べられるんでしょ?
耳?鼻の間違いじゃ? もし、耳だったら、耳がどーなるの?
それに、花屋さんが花粉アレルギーってのもねぇ~、どーなの?
ところで、ブロックスさんはどこの国の人になりたいの?
コメントありがとうございます。だいたい、水田状態ですが、刈り取るときは乾くんです(多分)。八代に見にいらっしゃいませんか?また、大きくなったら、記事にしますね。
>ブロックスさま
コメントありがとうございます。って、い草アレルギーって、あるんですね。
じゃあ、畳替えのときはど~するの?でも、そばは食べられるんでしょ?
耳?鼻の間違いじゃ? もし、耳だったら、耳がどーなるの?
それに、花屋さんが花粉アレルギーってのもねぇ~、どーなの?
ところで、ブロックスさんはどこの国の人になりたいの?
Posted by やまねこ
at 2008年11月22日 07:40

そばは、もともと好きな食べ物じゃなかったとですが
大人なので、出されたらがんばってそばを食べるけど
気管支がヒューヒューっていう息苦しさを感じるので
ちーーっとばかし、そばアレルギーもあるようです。
鼻の間違いじゃなく・喉・耳・鼻・目すべてです。
どぎゃんもこぎゃんも大変です。
オイルマネーたくさんもったドバイの人になりたいです。
大人なので、出されたらがんばってそばを食べるけど
気管支がヒューヒューっていう息苦しさを感じるので
ちーーっとばかし、そばアレルギーもあるようです。
鼻の間違いじゃなく・喉・耳・鼻・目すべてです。
どぎゃんもこぎゃんも大変です。
オイルマネーたくさんもったドバイの人になりたいです。
Posted by ブロックス at 2008年11月22日 10:36
>ブロックスさま
そばも食べられなければ、年越しはうどんですか?
たいへんですね。
ドバイの人? ふみっちさんにも訊いてみよか?
たぶん、同じこと言いそう。
そばも食べられなければ、年越しはうどんですか?
たいへんですね。
ドバイの人? ふみっちさんにも訊いてみよか?
たぶん、同じこと言いそう。
Posted by やまねこ
at 2008年11月22日 11:34

一番寒い時期に植えて、一番暑い時期に刈り取りですよね。重労働ですよねでも八代にはい草御殿もたくさんありますよね。それを思うと八代はすごいところだと思います。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕
at 2008年11月22日 19:00

>woodruffさま
コメントありがとうございます。そうですね。ありますね、い草御殿。でも、い草しかない。しかも、別の使い方を開発しようとはしてない。そーいえば、い草の食物繊維をDDS:Drug Delivery Systemに使う話はどーなったやら…?
コメントありがとうございます。そうですね。ありますね、い草御殿。でも、い草しかない。しかも、別の使い方を開発しようとはしてない。そーいえば、い草の食物繊維をDDS:Drug Delivery Systemに使う話はどーなったやら…?
Posted by やまねこ
at 2008年11月22日 21:40

私も“い草”が植えてあるところを初めて見ました!!
まるで稲!田んぼなんですね。
い草特集、待ってま~す^^
まるで稲!田んぼなんですね。
い草特集、待ってま~す^^
Posted by ほろす
at 2008年11月23日 10:17

>ほろすさま
コメントありがとうございます。ほろすさまも見たことない???ほんとですか?えーっ!?…、えーっ?なんか、パニック!ほんとですか?八代以外に住んでる人ってみたことないものなんですかね、ほんとに?だから、稲刈りが終ってから、植えます。八代の田んぼって、いつ、休むのかな?
コメントありがとうございます。ほろすさまも見たことない???ほんとですか?えーっ!?…、えーっ?なんか、パニック!ほんとですか?八代以外に住んでる人ってみたことないものなんですかね、ほんとに?だから、稲刈りが終ってから、植えます。八代の田んぼって、いつ、休むのかな?
Posted by やまねこ
at 2008年11月23日 15:39
